一択でした。
そこへ新たに快適な肌着を
この冬から使い始めました。
ヒートテックは着てる間はいいですが、
着る瞬間が「ヒヤっ」と冷たい。
お風呂上りにヒートテックを着る瞬間
少し覚悟をしている自分がいました。
また、寒いところではヒートテックは
暖かいのですが、お店など暖房がついている
ところでは汗をかくことがしばしばあります。
そのまま寒い外へ行くとじわじわと冷たくなることも。
その「着る瞬間のヒヤっ」&「汗がべたっと冷たくなる」
がかなり軽減する快適な肌着を見つけました。
見つけたというか夫がクリスマスに
プレゼントしてくれました。
見た瞬間は「え~、素敵じゃないな~」と
心の中で思ってしまったんですが、
値段を見て驚くことに。
広げたらこんな感じです。
<アングル/ANGLE> Angle Soft & Fit シルクフライス 八分袖インナー(301100) オフホワイト・ブラック・ブラウン【三越・伊勢丹/公式】
毎年クリスマスは私の誕生日が近く、
出費がかさむので2000~3000円のプレゼントを
交換しようと言っています
(しかし「ぜひプレゼントしたいもの」があれば
上限は気にしないでおこう的なゆるいルールです)。
なので私は3000円ぐらいのものだったんですが
この肌着は12000円と高い。
差がついて申し訳ない気分になりましたが
ありがたく受け取りました。
絹100%なのでお手入れが難しいのかと思ったのですが、
ネットに入れて普通に他の洗濯物と一緒に洗って大丈夫です。
着心地は「ほわっ」と優しく温かく、寒い脱衣所でも
「ヒヤっ」と全くしないのには驚きました。
何かの間違いか自分が微熱でもあるのかと思ったのですが、
その後何度着ても同じ「ほわっ」と優しい着心地で
暖かく感じ、この下着の時だけ安心して着れます。
絹100%だからなのか、この会社の絹の布地の織り方なのか
よくわからないですが(絹100%はこれしか持ってないので)。
そしてもう一つ、冒頭あたりに書いた
「汗がべたっと冷たくなる」という
現象があまり気にならないです。
これも最初、気のせいか、絹100%に
びびってるのかと思ったのですが、
何度か暖かいお店で汗をかいてもやっぱり
気にならないと思ったのですごいなと思いました。
1着しかないので、2、3日に1度しか着れませんが、
この肌着を着る日は色々と安心している自分がいます。
洗い替えがほしいところですが、
お高いので簡単には手に出せない。。。
なのでそこは安定のヒートテックです。
プレゼントに自分用に
寒がり暑がりの方に最適ですよ!
追記(2020.5.8):
母親の古希の誕生日に奮発してプレゼントしました。
(いつもはプレゼントとかあまりしませんが、
古希なのと、この肌着喜ぶかと思い)。
母親も最初は電話で、嬉しいけどなんでただの綿の肌着?
と綿で普通の肌着と勘違いしてがっかりしているようでした。
タグ見てよと思いましたが。
なので日本製&絹100%&値段を言うと驚いて、
喜んでいましたよ。
女性って高級な物が好きですよね。。。
なので、値段を言い合えるような人じゃないと
思ったより喜んでもらえないかもです。
ぱっと見が地味なので。
目が肥えている人はわかるかもですが(笑)
母親はMサイズを着ると言っていたので
Mサイズを送ったのですが、
もう少し腰のところが長いほうがいいと言っていたのと
繰り返し洗っていたら多少縮むので
MかLかわからなかったらLにした方がいいかもです。