昨日、リンクス梅田に行ったことがなかったので
行きまして。
(食べるところが充実していてよかったのですが、
ほぼヨドバシカメラ梅田の横の専門店街が拡張し
ただけな気がしたのは私だけですか。
ヨドバシ好きだからいいですが)。
タピオカが売っていたので、夫と
「食べる?でも寒いし~」
「食べてみようか、せっかくだし」
とブームなんだからと飲んでみることに。
もともとスーパーで売っているタピオカが入った
ココナッツのスイーツが美味しいと
まれに食べるのでタピオカに偏見はなく。
しかし、若者がものすごく並んでいるタピオカ店を
横目で見ながら
「若いときってみんなと同じことしたいもんよねー」
と味ではなく、同じことをしたいんだろうと
思っていました。
しかし、今回、このタピオカを飲んで、考えが変わりました。
ブラック ミルクティー+パール (タピオカ)です。
これがものすごく美味しい!!!!
異国情緒漂う味で、日本ではないという印象を感じました。
甘さが4段階で選べるそうなんですが、
「ふつう」をチョイスしました。
甘さが控えめなんですが、甘いという絶妙な味で!!!
ブラックミルクティーのほろ苦さもあって、
中毒になりそうな美味しさです!!!
タピオカも、もちもちしていて好感が持てます。
1杯を夫と2人で分けたのですが、もう1杯飲もうという
リクエストに夫は
「 (あなた太ってて健康に悪いから) やめとこう」
と言われ、ぶつぶつ反論しましたが我慢しました。
しかし、駅の大手コーヒーチェーンでタピオカが
売っていたので、夫がほとんど飲んでいいという約束で
味比べをしました。
日本って感じで何の変哲もなく、普通に甘いな~と。
タピオカがもちもちして甘くて美味しかったですが。
家に帰ってタピオカを検索すると
「貢茶 Gong cha (ゴンチャ) 」
というお店はものすごく人気店らしく
数あるタピオカ店から
ランキング1位にしているサイトもあったしで。
そりゃあれだけ美味しかったら1位にもなるよな~と
納得 & 最初から1位のものを飲めてちょっとうれしく。
また近くに行ったら(むしろこれを飲むために外出しそう。。。)
飲みますし、甘さの段階で「甘さ控えめ」にも挑戦したいし
(美味しくてカロリー低い方がいいですしね!)、
他のドリンクも試してみたいです!
皆様も、たかがタピオカってバカにせず (自分のことですが)
ゴンチャのタピオカがあれば、ぜひお試しください~~~~。
追記 (2020.1.16):
またタピって来ました。
「甘さ控えめ」も物足らなさを感じずおいしかったです!
でもおいしさを追求する人は「ふつう」がいいかと。
「家で飲みたい」
と言えば、ストローを刺さずに持ち帰り用の袋に
入れてくれますよ。
持ち帰るときは「氷なし(+70円)」にしてもらえば薄くなりません。
飲み残しを袋に入れたいときも、言えば袋をくれます。
レッツ・タピオカライフ☆
追記(2020.2.9):
ゴンチャの店舗にはコロナウイルスが怖くて
スーパーやコンビニのタピオカを色々試してます。
そのなかでもはま寿司のタピオカミルクティー
台湾直輸入タピオカ美味しい&
コスパ(250円)いいでおすすめですよ。