No music, no life.
と言えたらかっこいいですが、あいにく音楽には疎い方かと。
しかし、椎名林檎さんの音楽は新曲が出れば絶対聞きます。
椎名林檎という概念を知ったのは、今から20年前ぐらいの
中学生のときでした。
音楽に詳しい友達に、
「この人いいよ!」
と勧められたのがきっかけです。
この友達には感謝してもしきれないです。
その後、ずっと聞いていました。
開会・閉会式をプランニングするメンバーに選ばれていますよね。
それを聞いた瞬間、
「うそ!うれしい!!」
と。地方だと東京オリパラにいまいち感慨深くなかったのですが、
俄然見る気が出てきたなと。
選考委員の人すごくセンスがいいなと思いました。
音楽を聞く時は近年、CDを買うのではなく、
MP3(音楽データファイル)でダウンロードしています。
CDはかさばってもう入れるところがきびしい&
価格的にデータの方が安いので。
しかし、椎名林檎さんの初のベストアルバムが出たと知ったので
久しぶりにアルバムを購入することにしました。

ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~ (初回生産限定盤)(2CD)
- アーティスト:椎名林檎
- 出版社/メーカー: Universal Music =music=
- 発売日: 2019/11/13
- メディア: CD
ずっと聞いてきたので、ほとんど知ってる曲だったのですが、
3曲ほど知らない曲があったのでよかったです。
知ってる曲とはいえ「名曲だな~」と
今聞いても古臭さを感じず、椎名林檎さんは本当に天才だなと。
音楽も歌詞も、かっこよかったり、素敵だったり。
言葉にうまく表わせないですが、聞いてみたらわかるかと。
これを教えてくれた友達は
「椎名林檎を好きな人はインテリが多い」
と言っていました。(信憑性はどうかわかりませんが)
様々なアーティストのライブに行く彼女は、
椎名林檎さんのライブに来る観客は悪騒ぎせず、
行儀よく音楽を聞くんだとか。
(私も一度、椎名林檎さんのライブに行きましたが、良かったです!)
聞いたことがない方は、ぜひ聞いてください。
No 椎名林檎, no life.
になりますよ!