フライドポテト好きです。
特にふにゃっとした油たっぷりの部分が。
そんな方に(たぶん)満足して頂ける焼きポテトのレシピを紹介します。
簡単です。
ヒルナンデスという番組だったと思うんですが
そこで紹介していました。
うろ覚えで内容が少し違いますが(自分流のところもあります)、
本筋は同じで美味しく、はまってしまいました。
ここ2日連続で食べています。
(食事はバランスよくなので、今日はやめときます)
じゃがいもは太るだけとあまり食べませんでした。
でもご飯よりカロリーが実は低いということ
(白米100gのカロリーは168kcal、じゃがいも100gは76kcal)
&その焼きポテトレシピを知って、
じゃがいもをちょくちょく買って食べるように。
さらに先日の記事に書いたように
腸内細菌を育てて増やそう!健康に長生きしたい!~水溶性食物繊維の力~ - 素敵で豊かに暮らしたい。
水溶性植物繊維を含むじゃがいもって体にいいんだなと。
では焼きポテトレシピを記します。適当にできて簡単です。
①じゃがいもを洗って芽を取ってください (皮はそのまま!)
②①を8等分ぐらい (好みの細さでOK) にくし切りにしてください。
③②を熱湯でまあまあ火が通るまでゆでてください。
(ゆですぎて崩れないようにほどほどに)
④フライパンに小さじ2ぐらい油をひいて(お好みで。じゃがいもとフライパンが
くっつかないぐらいのうすさで十分美味しいです)、
③を焼き目が付くぐらい裏表焼く(火は通っているので、焼き目がついたらOK)
⑤塩と鶏がらスープの素を1:2ぐらい(これも各自お好みの量で)に混ぜて
④にふりかければ、できあがり。
要約すると、
ゆでて、焼いて、調味料まぶすだけ。
これものすごくおいしいです。
しかも油も最低限しか摂取せず、低カロリーです!
皮ごと食べられるのもうれしい。
野菜の皮を食べた方が栄養あると知りながら
農薬どうなの?と気になって剥いていました。
でも下ゆでまでするので、さすがに大丈夫だろうと食べれます。
食卓のおかずに、おやつに、パーティに
おいしいのでぜひ~~。
(中毒性あるぐらいおいしいので、食事はバランスよくお願いします~)