昨日の夕方、阪急うめだ 英国フェア2019 (10/9~10/15開催、
9階催場・祝祭広場)に行ってみました。
金曜の17時前に会場に行きましたが、人が結構多かったです。
夏にあった阪急のハワイフェアも行ったのですが、
その日は休日ということもあってか人がかなり多く、活気にあふれていました。
それに比べたら平日ということもあって、だいぶましでしたが、
18時頃になるとお勤め帰りの人も加わり、
人気店舗には長蛇の列ができていました。
働き方改革のため、夫の月に使える残業時間がなくなり、
この日は午後3時ごろに帰ってくるとあらかじめ言われていたため、
平日の夕方、一緒に行くことになりました。
収入は減るのに、出費は出る一方・・・。
海外旅行に行くよりかはリーズナブルでいいかと思うことに。
それに飛行機やテロが怖くて海外は行きたいのに行きたくない(笑)という
自分にとって、こういうフェアはかなりうれしいです!
色々買ったり食べたりしたものをピックアップして載せてみます~。
ちなみに、テイクアウトしてその場で食べたいものは、
9階の祝祭広場(ピンク色の車があるところ)で
座って食べられましたよ。
- Ritz London(ザ・リッツ・ロンドン)のスコーン
- Petersham Nurseries (ピーターシャム・ナーサリーズ)
- ハロッズ (HARROS) のティーバー
- クリスピーズ・フィッシュアンド・チップス
- ザ・グローブ (The Grove)
Ritz London(ザ・リッツ・ロンドン)のスコーン
早速、目当てのThe Ritz London(ザ・リッツ・ロンドン)のスコーンを
買いに行きました。
The Ritz London(ザ・リッツ・ロンドン)とはロンドンの老舗5つ星ホテルだそうで、
そこのティールームでサーブされているスコーンが買えます。
事前にネットで「スコーンに150人の列」というような文言を見たので
売り切れそうと思い、16時50分にお店の前の列に並びました。
係員の方が「25分待ちです」と言っていたので、覚悟しましたが、
15分ほどで買えました。
売り切れるかとドキドキしていましたが、購入でき、
色々なところを回っている間、ずっとかなりの長蛇の列ができていていました。
しかし、購入から1時間半たった18時30分ごろバックヤードを見ると、
まだまだスコーンはあり、売り切れそうにありませんでした。
スコーン各種類(プレーン、アップルレーズン、ヘーゼルナッツチョコレート、
アールグレイ)を1つずつと、クロテッドクリーム1つを購入しました。
今朝、食べたら、このスコーンどれも美味しいですよ!
夫も私もスコーンを美味しいと思ったことはなかったんですが、
このスコーンは「美味しいね!」となりました。
クロテッドクリームは無塩バターのようなエシレバターのようなもので
スコーンに濃厚さが出ます。
Petersham Nurseries (ピーターシャム・ナーサリーズ)
クラシックな英国菓子のキャロットケーキや、
ロンドンでグルテンフリーのお菓子が流行っているそうですが、
グルテンフリーのオレンジケーキを売っています。
スコーン売り場で並んでいる間、夫に買って来てもらいました。
並ばずすぐに買えたそうです。
とにかく、どちらも美味しかった!!
キャロットケーキはシナモン (他のスパイスも?) が効いていて、
しっかり甘くて日本ではあまり食べない感じのケーキです。
オレンジ&アーモンドケーキはすごくしっとりしていて甘く、
オレンジのにがみがアクセントでさわやかかつ深みのある味で、
おすすめです!
ハロッズ (HARROS) のティーバー
ハロッズという響きは聞いたことがありますが、
この英国フェアに来るにあたって、イギリスの老舗高級百貨店と
いうことがわかりました。世間知らずです、はい・・・。
そのハロッズの紅茶の『イングリッシュブレックファーストティー No.14』
の茶葉が欲しかったのですが、売り切れて手に入らず。
その紅茶をテイクイン・アウトで提供しているティーバー
(カフェみたいなもんです)に行きました。
カウンターに6席という小さなバーですが、待ち時間もなく、
回転も意外と速くで入れました。
もし入れなくても、テイクアウトもしているようです。
ティーセットと、アイスティーアッサム(ミルク)を注文しました。
紅茶は個人的には、ブラックでは渋みや苦みから和紅茶を少し連想しましたが、
ミルクを入れると甘い香りが漂いました。
パウンドケーキが思いのほか美味しく、紅茶とよく合いました。
アイスアッサムティーは見た目に可愛く、甘くて美味しかったです!
クリスピーズ・フィッシュアンド・チップス
イギリスといえばフィッシュアンド・チップスということで、
UKフィッシュ&チップス協会が認めた2019年の英国No.1の
このお店で購入して食べました。
外はサクッと、中はふんわりジューシーでした。
ここも行列ができていました~。
ザ・グローブ (The Grove)
日本で輸入解禁の、英国王室の食卓に並ぶ
高級食材ウェールズ産ラムを使った惣菜パンです。
パンとお肉が柔らかく、塩が少なめなんですが、スパイスがしっかり効いているので、
美味しかったです。
塩が少なめで美味しいというのはなかなか難しいと思うので
自分の料理にもどうにかして見習いたいなと思う一品でした。
ここはさほど並ばずにに購入できました。
この英国フェアに来て思ったことが、
「イギリスの料理はまずい」と聞いたりして、そうイメージしてたんですが
美味しい所もあるんだな~!と意識がくつがえりました。
台風で今日と明日は難しいかもですが、15日(火)までやっているので
興味のある方はぜひ~。
それと、10月30日から阪急うめだでイタリアフェアが開催される予定です。
また行ってみようかしらと考えてます(笑)
追記(2020.1.24):
今はバレンタインフェアが阪急で始まってます。