去年の秋、九州旅行の一環で、熊本の阿蘇山へ行ってきました。
阿蘇山のお土産屋さんに「国際味覚審査機構 最高峰の三ツ星受賞」と
大々的に宣伝している牛乳があったんです。
「牛乳って、何飲んでも少ししか違いないよね。でもせっかく来たんだし」
と全く期待せずに購入し、飲みました。
夫と「この牛乳おいしいね!普通の牛乳と全然違うね!」と絶賛しました。
味があっさりとクセがなく、だからといって、薄い味というわけでもなく。
とにかく今まで味わったことのない、おいしい牛乳でした。
(ヨーグルトもあり、そちらも美味でしたよ)
そして、その牛乳を使い、卵を一切使っていないという
「空飛ぶ牛クッキー」というものがお土産であったので、購入して帰りました。
ものすごくおいしいです!ザクっとした歯ごたえと、素朴でしっかりした甘さ。
なんど自分に「これ以上食べたらダメ!」と言い聞かせたか(笑)
とまらぬ美味しさです。
材料もマーガリンやショートニングは一切使用しておらず、安心して食べれます。
「誠実な味だな~」
と食べたら元気の出る思いがして、感動しました。
以前に書いた「元気が出るスイーツ~ワッフラ(wafla)~」と
同じように、数少ない元気の出るスイーツでした。
元気の出るスイーツ ~ワッフラ(wafla)~ - 素敵で豊かに暮らしたい。
ずっといつか取り寄せたいと思っていて、最近やっと
牛乳とクッキーをお取り寄せしました。
ASOMILKを2本と、クッキーを2箱買いました。
うきうきして、まずASOMILKを夫と飲んでみると
「あれ?普通の牛乳と一緒じゃない?」
愕然として、夫と何故こうなったのかを話していたところ、夫の
「牛乳の新鮮さと、その場の雰囲気や、空気がおいしく感じたのかな」
という意見が最もなのかと。
そしてクッキーを食べたら、夫も私も
「このクッキー、油が回って(古くなって)る気がする・・・」と。
賞味期限が、オンラインショップでは120日と書いてあるのに、
購入したものは見たら90日しかなく。
でも、その2枚以外は味は普通に美味しかったんですよ。
「古いのが混じってる??」となんだか嫌な気分になりました。
そして次の日、牛乳の2本目を飲んだとき、
「あれ?美味しい。なんで??」
牛にも個体差があるのかな~とも思いますが、
クッキーのことも合わせて考えると全体的になんだこれって感じでした。
古いものを混ぜているんじゃないかと邪推してしまいました。
ですが、味は本当に美味しいんですよ(古くなければ)。
こんなことがあったら私は絶対に次からは買わないって
思うんですが、これは本当に美味しいから次も機会があれば
買うと思います。
でも悲しいというかなんというか。
自分にとって元気が出るスイーツではなくなったなと。
味に誠実さを(勝手にですが)感じていたのに、
今回の件で、それは感じなくなってしまいました。
ものすごくいいものを作ってらっしゃるのに
品質管理がどうなってるのか疑問に感じてしまうところが
つらいです。
でも頑張ってほしいし、本当に美味しいので
また買ってしまうと思います~~~。
(でも次も同じことが起こったら、意見を伝えた方がいいとは思ってます。
チキンなんで1回目では言いづらいです・・・)